エルメス

ルージュ エルメス ルージュ ア レーヴル サティネ

ルージュの先端は丸みを帯びたラウンド型に仕上げられており、たっぷりと色をのせられます。

つややかで輝きを持つタイプのリップスティック。軽やかでなめらかなテクスチャーが、鮮やかに続きます。唇に潤いと心地よさをもたらします。“ルージュ・エルメス”は、美しい口元のための総合的なコレクションです。

ピエール・アルディがデザインを手掛けたケースは、詩的でありながら機能的で、レフィル交換が可能となっています。“ルージュ・エルメス”のケースは、つや消しもしくはつやありと、ラッカー仕上げを組み合わせたメタル素材。繰り返しご使用いただけます。トワル地のカバーに包まれ、オレンジボックスに収められています。

13 ベージュ・カラハリ:柔らかく、陰りがあり、ナミビアからボツワナへと流れるザンベジ川とオレンジ川流域の間に広がるカラハリ砂漠の色。
16 ベージュ・タデラクト:ベルベル人の技術が創り上げたモロッコの伝統的な塗り壁の家々を輝かせる、柔和で魅力的な太陽を彷彿とさせる色。
18 ローズ・アンサンス:スモーキーでベージュがかった上に、柔和な優しいローズがひるがえる色。「エルメス」のカレ“愛すべきインド”のようにつややか。
20 ベージュ・ドトン:晩秋の自然な穏やかさを表現する、暖かみのある控え目なベージュ
21 ローズ・エピセ:ローズ・エピセは魅力的で香り高いスパイス。遠い異国からもたらされたすべてのもの。そしてテラコッタの色。
33 オランジュ・ボワット:オランジュ・ボワットとはフランス語でオレンジボックスのこと。1942年の登場以来、「エルメス」の象徴であり続けるボックスを象徴する鮮やかなカラー。
36 コライユ・フラミンゴ:鮮やかでフレッシュなコライユ・フラミンゴは、新鮮な果実のように輝く、オレンジがかった力強い、イキイキとしたピンク。
40 ローズ・リップスティック:ローズ・リップスティックは、イキイキと、閃光のような、カレから飛び出したように溌剌としたローズ色。なめらかで甘美なトーンもある、エスプリと喜びに満ちた色。
42 ローズ・メキシック:力強いローズのアクセント。エネルギーに満ちたカラフルな建物群からインスピレーションを得た、マゼンタの光を帯びたローズ。
50 ローズ・ザンゾラン:ローズ・ザンゾランは、紫のタッチが感じられるスモーキーな緋色。微妙な変化が重なって生まれる色のハーモニー。Zinzolin(ザンゾラン)は胡麻を意味する古語。
59 ローズ・ダカー:ローズ・ダカーは、焼けた土のように、赤みを帯びたローズ。セネガルのレトバ湖のように濃密な色。
64 ルージュ・カザック:レースで騎手が着用するカラフルなユニフォームにちなんだ鮮やかな赤
66 ルージュ・ピマン:燃えるようなルージュ・ピマンは、まるで冬にも夏を感じるかのような、高鳴る鼓動がわき起こすマゼンタ色の輝き。
75 ルージュ・アマゾン:ルージュ・アマゾンは、レンガ色を帯びたルージュ。1894年、中国の西太后が大切にしていた白馬の美しい毛色を引き立てるために、「エルメス」が製造した式典用馬具からインスピレーションを得た色。
79 ルージュ・エラーブル:鮮やかに紅葉した秋の楓から写しとった、茶を帯びた燃えるような赤
82 ルージュ・ヴィーニュ:秋に収穫されるブドウの葉のような、青みを感じるくっきりとした赤
85 ルージュH:1925年、「エルメス」のレザーのために開発されたルージュH(「エルメス」)は、「エルメス」のアイデンティティとなる色。かすかに褐色を含み、ボルドー色に近い赤。

80 ルージュ・ガラ リミテッドエディション:深みのある上品なブラウン系のレッドカラー。乗馬をテーマにしたアイコニックなデザイン“ブリット・ドゥ・ガラ”が刺繍された、布製のポーチでドレスアップしています。かつての馬車に見られたハーネスがモチーフのデザインは、1884年に中国からの特別注文に応えてメゾンが製作した美しい馬具の装具に由来しています。

商品情報

ブランド
エルメス
商品名
ルージュ エルメス ルージュ ア レーヴル サティネ
価格・容量
9,020~10,010円(税込)
カテゴリ
口紅・グロス・リップライナー > エルメス

エルメス取扱店舗

エルメスの新作アイテム

キレイエ編集部おすすめ