美容情報

透明感の正体って…? みんなが知りたいその答えは

更新日:2016.6.6|1(2週間) / 33(累計)

透明感の正体って…? みんなが知りたいその答えは
透明感の正体って…?

みんなが知りたいその答えは、『光』にあり!
透明感ある明るい肌へ導くための『光』に注目!

知っているようで知らない『光と肌の関係』をもとに、だれもが憧れる「透明感のある美肌」を叶える方法をご紹介します♪


◇◆光と美肌のひみつの関係…!?◆◇

写真を撮るときなど、たくさんの光を浴びた肌ってすごくキレイに見えますよね♪

最近では、肌補正モードで明るくキレイな肌を画像でつくれる時代になっていますが、
キレイに写った写真のように、現実の肌もキレイになりたいのが女子の本音です。

美肌のために食生活やスキンケアに気を使うのはとても大切なことですが、
光の反射を意識することで、憧れの透明感溢れる肌にぐっと近づくことができるんです!


◇◆そもそも、透明感のある肌ってどんな肌?◆◇

女性ならだれもが憧れるのが、「透明感」溢れる明るい美肌ですよね。
でも、「透明感がある肌」とは一体どういう状態なのでしょうか?



◆透明感は、光の量で決まる!◆

肌の透明感には、実は光の反射が大きく関わっているんです。

肌に光が当たると、まず肌表面で光が反射し、さらに肌の中に入った光も肌内部で反射して戻ってきます。この反射する光の量が多い肌こそが、「透明感のある肌」なんです!


◆光の量を左右するのは…!?◆

では、反射する光の量は何によって変わるのでしょうか?それは、一言でいうと肌の凹凸!

肌悩みでお馴染みの、乾燥・キメの乱れ・ハリの低下などは、毛穴や小ジワなどの様々な凹凸を肌表面につくってしまう原因に…。肌表面に凹凸が多いほど光はうまく反射せず影になってしまい、結果的にくすんだ肌に見えてしまうというわけです。

また、ターンオーバーの乱れは美肌の大敵!

ターンオーバーが乱れると、古い角質がたまったり、角質層が水分不足でしぼんでしまい、角質層が不均一な状態に…。

それによって光が散乱し、肌内部でうまく反射せず顔全体がどんより暗い印象になってしまいます。


■光の反射が多い肌

透明感のある肌になるためには、角質層にたっぷり水分があり、肌表面がふっくらなめらかなことが重要なんです!

投稿店舗

  • この記事をシェア:

注目のハッシュタグ

キレイエの人気記事

人気の美容記事を見る